ハイローオーストラリアをしていて、MT5のチャートでは勝っているのに負けている!なんでハイローオーストラリアでは負けてるの??
こんな感じで思った方はいませんでしょうか。
実際に筆者もそう感じたことがあります。
何故、MT5のチャートとハイローのチャートでズレが生じるのか徹底的に解明していき、対策を皆様にお伝えしていきたいと思います。
この記事でわかる事は下記の点です。
- チャートの「ズレ」の原因
- チャートの「ズレ」の対策
- ハイローオーストラリアがズルをしているのか
チャートの「ズレ」の原因
まずはチャートのズレの原因は2種類あります。
- MT5とハイローオーストラリアのチャートの時間差によるズレ
- そもそものレートの配信元が違う
MT5とハイローオーストラリアのチャートの時間差によるズレ
MT5とハイローのチャートのズレの原因は主に時間差にあると筆者は考えています。
つまりMT5の最小時間のローソク足は1分足です。
それに対してハイローオーストラリアは1秒毎にチャートが進んでいきます。
なので、ハイローオーストラリアのチャートは動いていても、MT5のチャートは動いていない原因はこの時間差にあると思われます。
そもそものレートの配信元が違う
ハイローオーストラリアは、下記のレートの配信元と発表しています。
- 外国為替→FXCM社、レバレート社
- 仮想通貨→Bitfinex社、BitMEX社
つまり、他の会社のMT5とかだとそもそも時間差がズレるのは当たり前で、MT5を所得するとにはFXCM社のMT5を所得するようにしましょう。
「ズレ」の対策はあるのか
ハイローオーストラリアを攻略するにはこのチャートのズレもしっかり攻略する必要があります。
では、「ズレ」の対策はどうすればいいのかを解説していきたいと思います。
ズレの対策は出来るだけ大きなボラリティ幅が狙えるポイントでエントリーすることです。
ボラリティ幅とはエントリーした箇所よりギリギリで勝つイメージじゃなくて圧勝。つまり、エントリーポイントより遠くで勝つ事をいいます。
つまり、ズレを承知でエントリーすると言う事です。
できれば1分以上の取引、3分か5分がいいですね。
1分だとあまりボラリティ幅を期待できませんからね。
ハイローオーストラリアはズルをしているのか
これははっきり言ってハイローオーストラリアはズルはしていません。
ハイローオーストラリアに非があるのならここまでの顧客はつかないと思います。
しかし、顧客不利の条件でエントリーされるのも事実です。
例えばlowを選択してエントリーするとします。
購入ボタンを押した瞬間相場が下がると、
「激しい値動きの為エントリーできませんでした」
とでます。
逆に相場が上がると上がった場所でエントリーされます。
つまり顧客不利な条件でエントリーされると言う事です。
それじゃハイローオーストラリアは攻略できないのかと言うと充分攻略できるんです。
トレーダーでは、この不利な条件でエントリーされる事を「スプレッド」といいます。
スプレッドとは幅という意味でつまり本来エントリーされるべき箇所から実際にエントリーされた箇所の幅の事です。
このスプレッド幅を差し置いてもしっかり勝率55%以上が出せるとバックテストでも確認済みです。
もしよければこちらの記事も読んでみてください。
あとはメンタル面ですね。どうしても負けてしまっていたらハイローオーストラリアがズルをしていると言われがちですが、しっかりと勝っているトレーダーもいるわけです。
つまり負けているトレーダーの方が負け惜しみにそう言った情報を流していると筆者は考えています。
しっかりそう言ったスプレッド幅も計算に入れてエントリーするようにしましょう。